125-otohimeのブログ

音楽大好き・自然大好き・暮らし方のチョットした工夫あれこれ等等

プチ・ハッピ~☆*: .。. お手柄! .。.:*☆

サンピラー・太陽柱


12月のとても寒いけど風のない日は歩きます。


何年も前、珍しい花を求めて歩き廻り、

今日は収穫ないね~~と坂道を下り始めて

夕方の空をふと見上げると、異様な光が・・・

何か、変?・・縦に光っているけど・・とカメラに納めた。


角度を変えて・・ドンドン暮れて行く。

太陽は見えなくて、光だけ。


調べてみると、風のない、特別に寒い日の日の出や日没時に

偶に見ることが出来るらしい。

太陽の光が柱のようなので「太陽柱」

ダイヤモンドダストと同じ現象らしいですね。


条件が整わないと余り見られない現象から

幸運を呼ぶ・・・とか、言われているようですが、

何か良いことあったかな~~?


またまた、私の「お手柄」でブログ投稿が出来たのですから

あの時は、幸運を呼び込んだかも・・・


この発見以来12月の寒くて風のない日の5時がすぎると

西の空を見ては「今日は出るかな~」「雲が多すぎるね~」とか

カメラを用意してを空を見る・・が恒例になりました(笑)