125-otohimeのブログ

音楽大好き・自然大好き・暮らし方のチョットした工夫あれこれ等等

プチ・ハッピ~☆*: .手こずった!.:*☆

港待宵草 別名 ハマベマツヨイグサ


昨日の御褒美の黄色の小さい花の名前が分からず

雌蘂雄蘂の咲き方が宵待草に似ている・・で

マツヨイグサの種類で検索しましたが


細い下葉が一致せず、また、茎が伸びて葉の付き具合がど~もな~と


しかし、咲き終わりは赤くなる・・の共通点はある。


マツヨイグサの種類には

メマツヨイグサ・コマツヨイグサ・ヒメマツヨイグサ・・・

どれも、花はそっくりなのですが、

葉が細く、花も小さい・・で一致せず・・


沢山の画像から、やっと,土にへばり付いて咲いているのを発見!


花の名前を調べるのが上手な夫「これだ!」一言!


やっと、「港待宵草」に決定しました😍😆😊


その間私は、花の名前が即座に出るアプリを

入れようか、入れまいか・・ぐるぐる検索していましたが

葉の形やら花弁の枚数やら‥探し回って

見付けた時の満足感でアプリ入れは止めました。

(毎日が日曜日の私達・・これも楽しみの内・・ですね)


あ~~スッキリ!知るは楽しみ😉